Q&A

Q&A

自分自身に聞き、自分自身に答えるQ&A + メモ(というか、ほぼメモ) 。

なぜ、未だに銀行取引でフロッピーディスクを使うのですか?

 

未だにフロッピーディスクを使う理由

  • むかしからの慣習。
  • 官公庁や中小企業などから依頼されるケースが多い。
  • 中小企業の場合は、昔からの顧客。
  • 過去にはウェブ経由よりも安全だといわれていた。

どういうデータをやり取りしてるの?

  • 税金や国民年金、国民健康保険料の引き落としデータなど。
  • 介護保険や障害者介護、生活保護に関する給付金の振込に利用。
  • 書類申請時のデータ提出時(中央官庁)。

銀行の対応は?

  • 2000年ごろより、顧客に対してはフロッピーディスクの利用を控えるよう促していた。
  • どうしても「できない」と返答があった場合は、しぶしぶ応対していた。
  • 2021年3月末日で、フロッピーディスクによる取引を廃止(山形銀行)
  • 2021年5月末日をもって、フロッピーディスクによる振込および口座振替依頼データの授受は廃止。インターネットバンキングの利用を促している(山口銀行)。
  • 多くの地銀がフロッピーディスクを用いた取引を廃止している。

今後は廃止の見通し その理由は?

  • フロッピーディスクの購入が難しくなってきた。
  • 銀行にある読み取り機器のメンテナンスが難しくなってきた。
  • 経年劣化のため、どちらも破損が起きる可能性が高く、FDの製造も行われてないため。
  • 現在ではフロッピーディスクのセキュリティに問題があるため。