平知盛とは
- 「平知盛(たいらのとももり)」は、平清盛の四男。事実上、源平合戦で最後の大将。
- 歌舞伎などで題目にされるなど、人気がある。演目中、碇とともに海に沈むシーンは有名。
- 「セトダイ」は、瀬戸内地方で「タモリ」と呼ばれるが、その由来は森田一義ではなく、「平知盛」である(トモモリが変化して、タモリとなった)。
- 「セトダイ」は、ウロコが厚く、トゲがあり、その姿が鎧をまとっているように見えることから、碇とともに海に沈んだ平知盛の生まれ変わりではないか?と言われるようになり、「トモモリ」と呼ばれ、「タモリ」に変化した。