Q&A

Q&A

自分自身に聞き、自分自身に答えるQ&A + メモ(というか、ほぼメモ) 。

「第一次・第二次・第三次・第四次産業革命」とは

 

第一次産業革命とは

  • 蒸気機関の発明・台頭。
  • 肉体労働者の雇用を奪うとして、19世紀初頭にはイギリスなどで「機械打ち壊し運動」が起こる。
  • 恩恵として、鉄道や製鉄業が起こり、新たな雇用を創出。

 

第二次産業革命とは

  • 20世紀初頭に石油や電気の使用・活用がはじまる。
  • 乗り物は、馬車から自動車へ急速な変化が起こる。
  • 1908年にT型フォードが発売されると、馬の数は最盛期の10分の1まで落ち込む。馬に関する産業が衰退。
  • 恩恵として、自動車産業が起こり、新たな雇用の創出と賃金アップをもたらす。

 

第三次産業革命とは

  • 1940年代にコンピュータやトランジスタが発明・活用される。
  • 当時、花形とされていたタイピストや電話交換手が失業に追い込まれる。
  • 恩恵として、エレクトロニクス産業が起こり、生産性・賃金・経済規模が飛躍的に拡大。
  • しかし、インターネットが台頭した2000年代以降、生産性は伸びるが賃金は伸び悩む(衰退傾向)現象が起こる。

 

第四次産業革命(予測)

  • AI・ロボットの活用。
  • 生産性は伸びるが、賃金が伸び悩む傾向が続くと考えられる。
  • 富の集中、貧富の差が拡大すると考えられている。
  • 資本主義のあり方が変わる可能性がある。